忍者ブログ

この星の行方には

未来のことを思い、希望や懸念や夢を書いてみる。

政治について

政治。もっとシンプルにならないものだろうか?
わかりにくかったり。
不信感を抱くようなものだったり。
うまく思ったような結果が出なかったり。
裏があるような感じのするものだったり。
小難しかったり。
文句が多かったり。
批判的だったり。
批判をするのが仕事みたいだったり。
選挙に興味がなかったり。
政治って、そもそもそんなものなのだろうか?
綺麗事をいうのなら、それはみんなの為になるもので、
可能な限りみんなの同意を得る形で、
可能な限りみんなの意志が反映された形で、
可能な限りみんなにとってより良いものを、
みんなの知恵を結集して、
世の中を良くするための活動のようなものであって欲しいと、
私は思うのだが。
少なくとも、そういうものにはなっていないように感じてしまう。
なぜなのだろうな?
どこかで私たちは間違えていて、
何かを私たちは勘違いをしていて、
うまくこの観念体系を使いこなせていないように思えてならない。
例えば全ての夫婦がうまくいっているわけではないし、
例えば全ての家族がうまくいっているわけでもないし、
例えば全ての会社がうまくいっているわけでもなければ、
人が複数集まった時に、その集団がよりよく回るように、必ずしもなることもなければ、
その延長線上にある、地域や国家があって、そこに政治があるという時に、
それがうまく回ると、本気で思うのかと言われれば、
それはとても難しいことのように思えてしまう自分がここにいる。
ただ、もしかして、そのこと自体がとんでもない勘違いのような気もしている。
本当はもっとシンプルで、簡単にうまくいくものなのではないだろうか?
私たちは、どこかで大きな勘違いをしていて、
それに気づけていないだけ。
そんな気が少ししている。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ぶどのん
性別:
非公開

管理



    リンク集


    道の駅つるた
    信州のとっておき
    心鈴泉ー心理カウンセリング
    心鈴泉ブログ
    馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法
    イライラしてる人との接し方
    雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理
    好きな人を忘れる方法
    信じていた人に裏切られた時
    特別な存在になりたい、という心理の扱い方
    屈辱的だと感じていること
    人を試すようなことをしてしまう
    一人で頑張ってしまいがちな人
    人から評価されたくない
    体が言うことを聞かないときの心理とその対処法
    責められてる気がするときの心理とその対処法
    昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法
    利用されたと感じた時
    人から嫌われてるのが辛いとき
    依存的な人を遠ざけたくなる感情